.....お問い合わせ.....

メール cha-two@mail2.kagacable.ne.jp
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< ありがとう♪ | main | 染付輪花菊花文小鉢 >>
これまでこれから


今日は近くのギャラリーさんに自分の器を持っていってきました。たくさんあるうつわのなかに自分の器をならべながら、しっかりと、自分の作ったものと比べてきました。『骨董みたいですね』というご主人の言葉を聞きながら、書で言えばぼくの器は『臨書』なのかなぁ、とおもいました。『これまでこれから』、ではなく『まだまだこれから』
  
字書きの泡』 より

この数年、ぼくは百冊の焼き物の本より、一客の本歌という気持ちで古陶を集めてきました。古陶を横に置きながら、そのうつわの真髄に近づきたいとおもいながら、うつわの微妙な口作りやそのライン、折り返した角度やウエーブの掛かり方、その作陶の際の息遣いさえ、聴いてみたいと轆轤することがあります。先日、わたしのよくお邪魔するサイト『心の免疫力〜書とことばから』を拝見していると、書家/アーティスト・柿沼康二の臨書の映像がながされており、その映像から映像にリンクしながら、フト、書と轆轤のうごきがそれこそ、繋がっているような思いで観ておりました。その映像を下にリンクさせていただきます。分野は違いますが何かを感じ取っていただければ嬉しいです。

書家 柿沼康二 Koji Kakinuma 臨書#2 "RINSHO#2"

 
こんばんは。
週末から体調不良で、自分のブログ更新がやっとでしたが
今日少し回復したのでお邪魔しましたら〜あわわ〜
恐れ多くも・・ご紹介下さりありがとうございます。
これも柿沼さんのお蔭ですね(^^)

柿沼康二氏のサイトもこちらで初めて拝見して、おおお〜!と感動しました。
すごいですね!迫力といい、スケールといい・・
ドキドキしながら、ぐぐっと気力が湧いてきました。

そして轆轤と書の動き・・なるほど・・と。
物つくりも人と人も、全てはどこかで繋がっているんだなぁと、いつも思います。

ところで・・おこがましいお願いなのですが、こちらのブログとHPをリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか。。




沙於里 | 2009/07/23 22:38
うわぁ〜嬉しいなぁ、本当はぼくがお願いしようかなって思ってました(^−^)ぼくのブログでよければいつでもどうぞ♪

ところで、ちょっと自己紹介します。簡単に・・。
ぼくは『書』に興味を持ち始めたばかりです。沙於里さんのブログはそんな時に見つけたのでした。もちろんそれ以来、大のつく隠れファンでしたよ。☆ とくに、選曲は素敵ですね、ぼくが見せていただいたころの曲はちょうど『Bad day』でした。

体調不良だそうですね、ブログ拝見しててもチョト元気ないなぁと、季節の変わり目ですからどうぞご自愛のほど

これからもよろしく♪
clayman | 2009/07/23 23:47
こんばんは〜
わぁ〜ありがとうございます! うれひいです♪
ほんとはずっとお願いしたかったのですが、あまりにも焼き物も記事も素敵すぎて、いつもそっとお邪魔しておりました。

どこかで拙い私のブログを見つけて下さり、ご縁に感謝です。
なんか嬉しいです。ちょっと元気になれそう♪

音楽も私の元気の素です。あ・・『Bad day』・・いい曲!
今日の私にはいい感じかも・・これからもお気に入りの曲、聞いてみてくださいませ。

ではでは、早速ご紹介させて頂きます(^^)v
こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願いします♪
沙於里 | 2009/07/24 00:32
COMMENT









Trackback URL
トラックバック機能は終了しました。
TRACKBACK
&nbsp;今日は近くのギャラリーさんに自分の器を持っていってきました。たくさんあるうつわのなかに自分の器をならべながら、しっかりと、自分の作ったものと比べてきました。『骨董みたいですね』というご主人の言葉を聞きながら、書で言えばぼくの器は『臨書』なの
トラックバックのテスト | 藤澤重夫の器を游ぶ | 2009/07/25 21:04